令和4年度 活動報告
要望・提案

市町村等会員の意向を受け、令和5年度の森林・林業施策の推進について、国・国会議員、県・県議会に対して要望・提案を行いました。
※丹羽秀樹衆議院議員へ峰野会長要望
年 月 日 | 要 望 先 | 要 望 者 |
---|---|---|
令和 4 年 8 月 3 日 | 林野庁、関係国会議員 | 愛知県森林協会 |
9 月 12 日 | 自由民主党愛知県支部連合会 | 愛知県森林協会 |
9 月 28 日 | 林野庁、財務省主計局 関係国会議員 |
中部地区治山林道連絡協議会 |
10 月 14 日 11 月 10 日 |
県・県議会 名古屋市・市議会 |
愛知県木材利用推進協議会 |
11 月 16 日 | 林野庁、関係国会議員 | 愛知県森林協会 |
12 月 1 日 | 県・県議会 | 愛知県森林協会 |
12 月 15 日 | 県・県議会 | 自由民主党愛知県議員団山村離島振興 議員連盟、 林業関係諸団体 |
講習会・研究発表会

森林整備、林業技術、森林土木技術等の講習会の開催及
び研究発表会に協力し、知識・技術の向上を図りました。
※地理空間情報アプリ「mapry」研修会(豊田市)
研 修 区 分 | 回数 |
---|---|
森林土木技術講習会 | 2回 |
森林整備工事技術講習会 | 1回 |
治山・林道・林業普及指導研究発表会 | 3回 |
センダン芽かき研修 | 1回 |
ドローン苗木運搬見学会 | 1回 |
地理空間情報アプリ「mapry」研修会 | 1回 |
功労者等表彰

森林・林業の功労者、優良従業員、優良施工業者等を表彰し栄誉をたたえました。
※通常総会にて知事表彰状授与
表 彰 区 分 | 表彰者数 |
---|---|
団体役員功労者(知事表彰状) | 3 名 |
永年勤続優良従業員(知事賞) | 8 名 |
あいち森と緑づくり事業推進功労者 (知事感謝状) |
2 団体 |
優良従事者(協会長表彰) | 1 名 |
優良施工業者(協会長表彰) | 4 社 |
地域活動支援
市町村や森林組合、林業クラブ等の会員団体が行った活動(22団体34件)に助成しました。
木工教室(犬山市)

とよたビジネスフェア2023(ウッディーラー豊田)

木育キャラバン(岡崎木材組合)

森林・林業体験学習(しんしろ林研クラブ)

団 体 名 | 事 業 名 | 団 体 名 | 事 業 名 |
---|---|---|---|
犬山市 | 木工教室(組手什教室) | 豊根村 | 木材利用・普及啓発 |
西三河林材団体連合会 岡崎木材組合 |
木育キャラバン (木が行く・育・お届けキャラバン) |
北設林材業協議会 | 労働安全講習会 |
額田林業クラブ | センダン試験植栽 | しんしろ林研クラブ | 森林・林業体験学習 (間伐体験、製材所見学、木工体験) |
豊田市 | 市民向け森林普及啓発事業 | 新城地域林材業振興協議会 | 木育事業 |
(一社)ウッディーラー豊田 | とよたビジネスフェア2023 林業・地域材展示 |
豊橋木材商工協同組合 | 森林・林業普及啓発事業 |
森林・林業普及啓発
広く県民に森林・林業をPRするため、あいちの森林・林業フォトコンテスト等を実施しました。
また、イベントに出展し森林・林業の普及啓発や県産材・きのこの需要拡大に努めました。
区 分 | 応募件数 | 表彰 |
---|---|---|
第21回あいちの森林・林業フォトコンテスト | 174点 | 30点 |
第6回あいち木づかい表彰 建物の部(森林協会長賞) | 7点 | 1点 |
第6回あいち木づかい表彰 製品の部(森林協会長賞) | 6点 | 1点 |
第33回すまいる愛知住宅賞(森林協会長賞) | 30点 | 1点 |
区 分 | 場 所 |
---|---|
愛知県産しいたけもぎ取り体験(全国植樹祭4周年記念イベント) | 愛知県森林公園 |
第6回あいち木づかい表彰(森林協会長賞)/建物の部

『星野神社覆殿』(豊川市)
第6回あいち木づかい表彰(森林協会長賞)/ 製品の部

『CHIGIRI杉・檜』(木軸ペン工房KIKI)
第33回すまいる愛知住宅賞(森林協会長賞)

『薬師田の住宅』(岩間建築設計事務所)
第17回食育推進全国大会(常滑市)

菌床しいたけもぎ取り体験
県・中央団体事業

森林・林業関係学科高校生等に対する体験(設楽町)
その他
- 「林業あいち」発行
- 林業関係図書等の斡旋、配布
- 森林土木資材等の頒布